海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

2020年8月31日(月)までの日記

2020年8月30日(日) 緊急事態宣言解除97日目

 裏方をやっている有志歌会の日。

 起床後、選歌の様子を見る。Googleフォームでやってみたのだけど、設問の立て方に失敗して、結局集計は手でやることに。なので、入力してもらった利点はあまりなかった。
 入力が統一されているのはよかった。手書きだと、番号がいったりきたりする場合があったりするので。

https://twitter.com/hanaklage/status/1299903923344429056

https://twitter.com/hanaklage/status/1299904071856316417

 こんなアンケートも。最終結果は「終わってから見たい」に4割ほど票が入っていますが、15分の時点では100%「してもいい」でした(ので事前にファイルでアップした(見たくない人は歌会の後にアクセスする方式))。
 歌会中に選歌に関するあれこれで時間をとられるのを最低限にしたかったのです。司会はだいたい当日に皆の話し合いで決めています。
 アンケート時間が終わってから見たら、案外「終わってから見たい」が多かった。私はどうでもいいので、だからこそ皆がどう思うかが気になったのでした。

 事前に選歌結果を流したりしているうちに時間に。あわててZoomにログイン。Zoom歌会に慣れている人もいらっしゃるので、始まってしまえば私は特にやることはなく。
 遅刻早退がありつつ、14名参加。歌会終了後は自由解散。17時くらいまで残った人で雑談してから完全解散。

 雑談のなかで「YouTuberにならないのか?」という話をしたけど、YouTuberになってほしいというより、「リアル歌会」「Zoom歌会」「不参加」じゃなくて、もう少しなんとかならないかというのがあり。これまでリアルイベントに参加していた人が、「ウェブ会議システムができないので全部不参加」で切られてしまうのはなんとかならないかということなんです。もちろん結社なので誌面参加は従来通りだし、そもそもネットをやっていない人どうするんだというのはありますが。
 短歌のイベントって歌会だけではないので、シンポジウム的なものはZoomでもいいけど、クリックするだけで視聴できるYouTubeでもいいんじゃない?と思っており(しかし、そのためにはYouTubeができる人(言い方…)が必要)。YouTuberになってほしいというより、「なんか他のやり方がないですかねー」という気持です。

 それとは別にネットでないとできない方式もあるはずで。「できる」は人によって違うので、そこをなんとかすりあわせて皆がラクをしつつ楽しく短歌的なものに接する方法ってないのかなーということです。


https://twitter.com/BunfreeFukuoka/status/1300043133661581312

 10月18日開催予定の文フリ福岡中止。緊張がはしる。


2020年8月31日(月) 緊急事態宣言解除98日目

 事務所からの某古書店
 雑談しつつ、あれこれ見せていただく。コンディションがもうひとつながらめずらしいものも。長居した結果、均一価格の本を購入。

 来月以降の打合せも。

 下記記事をアップ。

48日間のメモ(3)
https://note.com/klage/n/n60677bad4c14

 48日は案外早くすぎていく。前の48日と比べるとちょっとしか変わっていないけれど、前の前の48日とはだいぶ変わっている。前の前の、は宣言期間中だったから当たり前か。
 自分の行動を記録したものは見かえしても変化はわからないので、こういうかたちでまとめている。


くぎりせん

 整理してみつけた写真。

北海道

昨年、札幌で食べたスープカレー

IMG_5011 - コピー

そのお店の支店が東京にあるというので食べたスープカレー。今年の8月訪問時に撮影。

 たまたま同じメニューを食べたので比較してみました。照明は札幌のほうが暗いです。
 ごはんの盛り方がちがっていたり、にんじんがかくれている程度で、あとはほぼ一緒。写真だけだとたぶん見分けがつかない。
 味は前のをだいたい忘れていたので、どこまで一緒か不明。



------------------
花笠海月の日記一覧
https://note.com/klage/n/n16f57dc43ba0