海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

2019年11月24日(日)までの日記

2019年11月17日(日)

 事務所からの外出。1回事務所へもどって外出2件。とにかくあわただしい。

 ランチは同行者が行きたいという焼肉屋へ。1000円くらいでまあまあの肉質のものが食べられるという。肉にキムチ、スープ、ごはんがついてきて、自分で焼くシステム。
 キムチがそんなに辛くなかったので15年以上ぶりに食べた。

2019-11-17 12.33.46 - コピー

 それが悪かったのだろうか。夜におなかを下す。刺激物は舌でおいしく食べられても、あとでひどい目にあうことが。長らく食べていなかったので油断していました。

 某氏が弁護士が入っている案件(短歌関係ではない)を気軽にtweetしているのを目撃してしまい、ドキドキする。本当は気軽でないのかもしれないが、かなりサラッと、のように見えたのです。当事者ではないので、いいっちゃいいんですけど、本当にいいのだろうか。ドキドキ。

2019年11月18日(月)

 起床後も下っている。うーんうーんとうなっているうちに時間がすぎる。
 昼すぎに事務所。あれこれ入力する。

 懸案だったトロリータイプのキャリーをポチった。

2019年11月19日(火)

 文フリ準備でバタバタ。委託の件、お品書き、データの件いろいろ。夜に宅配搬入の荷物を出す。

2019年11月20日(水)

 進捗をくわしくは書けないけれど、「とりどり」(「Tri」別冊)の入稿が完了する。今回は「とりどり」そのものの進行は想定内だったけれど、他のことも重なってせわしなかった。いろんな意味で余裕のある大人になりたいと思っただけのまま、大人時代も後半に突入している。

「とりどり」(「Tri」別冊)
https://note.com/klage/n/n9a224a3dcc5e

2019年11月21日(木)

 事務所。市場にも行く。

2019年11月22日(金)

 事務所。かなり前から工事中の三田線神保町駅のホームの柱が新しくなっていた。濃い青の柱。消火栓も新しくなっていた。

2019-11-22 15.08.19 - コピー

2019-11-22 15.12.36 - コピー

2019年11月23日(土)

 雨。

 事務所。午後は『風にあたる』批評会。批評会は半分くらい聞いてから早退。別件外出。
 あわただしく時間がすぎていって、夜にはくたくた。文フリに行かずに本だけ入手できないのかということばかり考えてしまう。

https://twitter.com/hanaklage/status/1198214663281840128


 今までサボッていたtankaknatの更新。ほぼ文フリ新刊。

 バタバタしつつも、「とりどり」(「Tri」別冊)が事務所に到着したのを確認。

IMG_9918 - コピー

2019年11月24日(日)

 起床。出発。まだ雨。
 暖かくなるというのを信じて上着は1枚。

 かばんは、月曜にポチッたトロリータイプのキャリーにしてみた。肩と腰が凝っているというレベルではなく、もはや痛いレベル。杖替わりに体重かけていい丈夫なやつにしました。私も老人用品の似合う年ごろに。旅行用ではなくデイリーというのにしたのだけど、思っていたよりも大きい。1泊、人によっては2泊くらいの容量あるんじゃないだろうか。階段が大変になるのでつめこみすぎないようにしたい。

 今回は早めの到着。サークル列についてぐったりとしつつサークル入場開始を待つ。
 今回は荷物がスペースまで届けられていたので、入場後はすぐに開梱できた(前回は島のはじ届く荷物を回収しに行くシステムだったけれど、荷物が他の島へ届けられていたので探した)。布をしいたり、ポスタースタンドを組み立てたりしているあいだに10分前。あわててお金の用意をして出発の準備をはじめる。動いているうちに暑くなってきたので上着をぬいだ。
 設営の手際が悪いのでいつも時間が足りなくなってバタバタする。

 開場即出発。今回はスペース番号順にいくことにしたので、まずは遠くの壁から。
 まだ来ていないサークルなどもありつつ、1時間程度で一周。戻ってもまだ汗をかいている。「暑い!」ってガマンできないほどではないのだけど、湿気がすごくてぬるりとするカンジ。
 あとはだいたいスペース内にいたけれど、割とヒマ。ヒマなのに、なぜか2人同時にやってきてあとからきた1名をお待たせしたりも(ちょうどお尋ねしたいことがあったのでひきとめたのです)。

2019-11-24 15.27.51 - コピー

 設営写真を撮るのを忘れたので、月彦完売後に撮影した写真。

 今回は思っていたより購入が少なかったので搬出は箱1つ送っただけだった。つめこむのに苦労して、片付けるのに時間がかかってしまう。入らなかったものをキャリーに入れられたので、これはよかった。
 つかれきって帰宅。

 以下、メモで。

・とあるサークルで最初の購入者にというプレゼントをもらった。うれしい。

・チェックしていたのにもかかわらずなぜかぬかしたサークルがあった。当然本は未入手。本は通販や次回頒布の可能性があるけれど、無配は今回きりと思われる……。かなしい。
 この現象、なぜか毎回発生している。私のチェックリストで他の人にまわってもらったほうがいいのではないだろうか。

・設営
 文フリの設営はルールがゆるくて、それはそれでよいのですが、ちょっとこわいなーというところも。
 今まで目に入ってませんでしたが、ポスタースタンドが2m超えているところがチラホラありました。
 たとえばコミケだと高すぎるのはNGとしつつ、数字で出すとそれはそれで別の問題になっていくので、何センチ以内という規制はないです。中に立つ人全員が無理なく(背伸び等しないで)ポスター上部に手が届く高さが目安となっています。だいたい1番小さい人の身長+30cm以内かな(腕の長さによります)。コミケには出てませんが、H2O企画なら175cm程度までが望ましいかと。今回は平和だったけれど、前回みたいにシャッターあいた状態で風が強かったりしたらこわいので、これはある程度の規制があっていいような気がする。
 これまでの文フリでも壁の島はじでパンフレットラック使っているのに気づいたりはしていました。つまり、机の幅からはみだしまくりです。しかし、サークル・一般の誰に迷惑かけている訳でもない。こういうのが許容されるのは文フリのよいところと思ってきました。
 今回はヤンチャな設営をしているのに1つ気づいてしまったので、他のところにも目がいってしまいましたというだけの話で、いつもうるさいことを思っている訳ではないのです。サークルスペースって90cm幅に椅子2つ(つまり2人いたら45cm内で行動しないとはみ出る)というなかなかキツい設定なので、諸条件を考慮した(それでも予想外の挙動をする人が現れるのもあるあるですが)安全な設営に加えて、お隣りさんと「うまくやっていく」のはとても大事なことです。他の即売会でNGなことをこっちでもNGにしないといけないという話ではないです(今回は具体的にトラブルがあった訳ではないですし)。しかし、昔からの即売会のあるある注意事項を参考にしていくことはやっていもいいんじゃないかと。最近の他の即売会でも頒布が困難な設営をしたり等が話題になったりしていることもあり、無理め� ��動線になる荷物の置き方、危険な設営、領地領空侵犯的なやつはお互い気をつけたいところです。

・湿気
 本が波打っているところがけっこうあった。波打ちしやすい本文用紙ってあるのだろうか。きっとあるんだろうなー。

・短歌サークル
 って名乗っていないし、twitterでも短歌の本の告知がないのに短歌の本を出しているところがあった、というたれこみをいただく。次回はまわりたい。


 とにかく、今回の文フリは終了。買ってくださった皆様、差し入れくださった方々、いらしてくださった方々、ありがとうございました。




------------------
花笠海月の日記一覧
https://note.mu/klage/n/n16f57dc43ba0