海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

2020年8月16日(日)までの日記

2020年8月9日(日) 緊急事態宣言解除76日目

 昼はネット配信のイベントを視聴。

 袋麺をソース焼きそばふうにして食べた(断固として外に行きたくなかった)。こないだ食べた店のソース焼きそばにカラメルっぽい味があったので、ウスター+砂糖でやってみる。あそこの焼きそばが砂糖を使っているかはわからないけど、近いテイストの味になった。あとは目玉焼きの焼き具合をマネできたらもっと近いものになると思う。ただし、あの店は麺に独特の食感があるので(たぶん自家製麺)、まるごと再現は無理。

2020年8月10日(月) 緊急事態宣言解除77日目

 いろいろデータの整理。とあるデータを保存していたはずーと探し始たらカオスで見つからず。嫌になってはじめたもの。やっているうちに目的のデータがみつかったので、とりあえず今日はここまで。

 twitter話題(短歌の話ではない)。
 「知らないでーす」という人が次から次へと湧いてくるのが世の中なので、繰り返すの仕方ないんだけど、誤解が少なくなるようにどう整理していくかなのだよなー。どうすればいいのか。うーむ。

 裏方で入っているZoom歌会についてやりとり。情報がそろったので、案内を流す。

2020年8月11日(火) 緊急事態宣言解除78日目

 昨日から今日にかけてnoteの整理。「下書き」のまま1年以上寝かせている記事がある。これらのつづき書くのか、と自問する。すでに気力をうしなっているのでたぶん書かない。下書きを削除してPCの闇に沈めるのか、完成させないまま公開か。アップした内容はなくさないという利点をとる。最近、書いたはずのものが見つからなくていやになることが多いということもあり。前から1つ設定しようと思っていた有料のnoteのマガジンを作成していれた。
 タイトルだけで通常の記事とちがうとわかるよう「(書きかけ)」と入れている。「起承転結ももオチもないよ」というマークのようなもの。全部公開と途中まで公開があります。
 全文読める場合は「(全文無料)」を入れています。途中から有料のやつは、無料部分に何が書かれているかはある程度わかるようにしています。

マガジン「書きかけコーナー」
https://note.com/klage/m/mcda50013d500
(有料マガジン内だけど全文無料で読める)
マガジン「書きかけコーナー」の説明(全文無料)
https://note.com/klage/n/n0fd739a3d1ea
ミスiDと短歌(書きかけ)(全文無料)
https://note.com/klage/n/ne680e2241f47
中の人(書きかけ)(全文無料)
https://note.com/klage/n/nf1d7b2656cd3
(有料)
迢空1(書きかけ)
https://note.com/klage/n/n780368fb5000
短歌の動画(書きかけ)
https://note.com/klage/n/nb7e59eb8e846

 こんなカンジ。
 こちらのマガジンの記事はtwitterでは宣伝しない予定。noteの日記内で紹介することはあると思います。アップ後、しばらくは加筆するのは他の記事同様です。次の日くらいに見ていただければ。
 気がかわらないかぎりこれで続けるつもり(続けられるのか?)。

 某絵本回収のニュースを知る(数か月前とのこと)。絵本ではめずらしいような。理由はあかされていないが、内容ではなく権利関係ではないかと推察されていた。へー。

 川野芽生さんの小説新作情報。https://twitter.com/megumikawano_/status/1293161408834621441


2020年8月12日(水) 緊急事態宣言解除79日目

 35.2度。晴のち雨。
 外出。

 美術館で展示を見てから、国会図書館。滞在時間はいつもより短め。
 国会図書館につく直前に雨がふりはじめる。出るころにはやんでいた。

 抽選になってから、国会図書館にマメに行くようになった。前は「行こうかなー、明日でいいかー」みたいなのを繰り返して、結局何ヶ月も行かないということがしばしばだった。

IMG_4765 - コピー_R

 夏の茱萸坂。ネタ写真。


2020年8月13日(木) 緊急事態宣言解除80日目

 ひきこもり。

 有料記事を1本アップ。今回は歌集じゃなくて、青空文庫からの紹介。

(有料)
迢空1.5(書きかけ)
https://note.com/klage/n/n3452be61bd9c

 書きかけでアップしていいとなると気軽に書ける。このマガジンに入っていない記事で書き飛ばし記事も多い(ネットだから何かあったら修正すればいいという油断もある)。他の記事は書き飛ばしが許されないということはないけれど、こういうカテゴリがあると気軽に出せるのはよい。

 twitterで紹介されていた『歌人山下陸奥伝』(塩野崎宏/短歌新聞社)がおもしろそうだったので、検索。ポチる。竹柏会からの独立時のあれこれが書いてあるらしい。神保町の古本屋だったので、店頭受取の希望を出した。

2020年8月14日(金) 緊急事態宣言解除81日目

 事務所。
 今週は市場がないのでランチに行くのものんびり。

 今週はいくつか訃報を聞いた。今月のものから昨年のものまでいろいろ。日ごろつきあいのない人はいきなり死ぬ。病気や死はプライベートなことだ。ある程度以上のプライベートのつきあいがなければ、亡くなったことも知らないままというのはよくある。私にまで知らせてほしいとは本人には言えない。そういうものだとわかっているけれど、いきなりいなくなってしまうのはさみしいし、悲しい。

IMG_4821 - コピー_R

 「ユリイカ」9月号の次号予告全文が出た(特集部分の一部の予告は出ていた)。

https://twitter.com/hanaklage/status/1294196112392298497

https://twitter.com/Poetatsu/status/1294214779070889986


 尾崎まゆみさんがブログで季節社の玲瓏叢書の書影をまとめられた。私も書影を1枚提供しています。

玲瓏叢書、書肆季節社版 - レダの靴を履いて
尾崎まゆみ
https://meibin.hatenablog.jp/
玲瓏叢書、書肆季節社版 - レダの靴を履いて
https://meibin.hatenablog.jp/entry/2020/08/14/%E7%8E%B2%E7%93%8F%E5%8F%A2%E6%9B%B8%E3%80%81%E6%9B%B8%E8%82%86%E5%AD%A3%E7%AF%80%E7%A4%BE%E7%89%88
レダの靴を履いて短歌meibin.hatenablog.jp
玲瓏叢書、書肆季節社版 - レダの靴を履いて 6月7日にTwitterで、玲瓏叢書、書肆季節社版の手元にある本をご紹介したら、手元にない本についても、画像をいただき、揃 meibin.hatenablog.jp


 本が届いた。

https://twitter.com/hanaklage/status/1294185839388291072

https://twitter.com/hanaklage/status/1294187550433665024

https://twitter.com/hanaklage/status/1294188897312714753


IMG_4800 - コピー_R

暑さのせいで変形してしまったのではない。

2020年8月15日(土) 緊急事態宣言解除82日目

 28.5-36度。晴。
 病院からの外出。

 病院でお医者さんから「水分とってねー」と言われる。そういえばと思って「水分は何がいいってあります?」ときいてみた。「お酒以外なら何でも」とのこと。「私はお茶と水が多いんです」と言ったら「カフェインとりすぎが心配だからお茶「だけ」はやめてくださいね」ということでした。
 ジュース類の注意なし。意外。スポーツ飲料が推奨される季節だからというのはあるのかもしれない。どさくさでジュースのこともきけばよかった。

 同行者とおちあってから移動。
 あまりに暑いので、途中のコンビニでペットボトル飲料を凍らせたものを買いたかったのだけど、そういう製品が置いてある気配がなく買えなかった。もう売ってないのか?(と思って、帰宅後検索したら商品としてはまだ存在しているっぽかった)

 行先は同人誌即売イベント。
 こういう状況なので、いつもと運用が違い、スタッフさんも混乱気味だった。人がそれなりにいたので、なるべく長居はしないようにした。知り合いがいたので挨拶程度の話はした。
 某本について少し話す。私はチラ見しかしていないもので、知らなかったけれど、その方の専門に関することで明確なまちがいがあったのでそこは指摘したとのこと。

 この本にかぎらず、そういうことはよくある。

・知らないこと
・論旨に影響しないこと

 をなぜわざわざ書くのだろーか。

・知識は正しかったが、知らない人が読むと誤解する書き方だった
・情報はまちがっていないが理解・把握がまちがっていた
・一部しか知らないのに全部知っているかのように書いた
・よく知らないことだったがそこを避けては論が成立しないので書いた

 みたいなことはよくある。いろいろあるけど「正しいと思っていた」「必要があって入れざるを得なかった」というパターン。
 こういうのは、なぜ校閲入れないのかというのはありつつ、書いたこと自体は理解できる(最近は校閲いれない/入れられないところも多いらしいけど専門書よ?)。
 知らない人は書いてはいけないという話ではない。知らないなら知らないで、「ここまでしか確認していない」「ここは推論」と明示すればいいだけの話。
 そういう人がたまーに現れるくらいならいいんだけど、割としょっちゅう出てくるのだった。「正しい」「正しくない」がハッキリわからない場合も多いので、すべて白黒つけろとは思わない。調査できないような内容でも内容がどれだけ妥当か確認して、どこまで妥当かを記述していくことはできる。それをしないで記述していくことは危険なのだけど、なぜ確認せずに有料の媒体で出してしまうのか。それがわからない。謎。

IMG_4915 - コピー_R

8月15日の神保町におなじみの警察車両の群。

2020年8月16日(日) 緊急事態宣言解除83日目

 28.5-35度。晴。一時雨だったらしいが気づかず。
 昨日くらいから最低気温28度超の日がつづく。数日前までは最低気温25度くらいだった。1日の大半が30度以上。25度でも28度でも体感としては「暑い」のだけど、8月半ばの1週間は特に暑い。この時期は電気代より健康をとることにして、冷房をずっと入れている。

 医者に言われたこともあり、今日はノンカフェインのお茶にしてみた。

 平日はnoteに手を入れたりとやる気があったのに、週末あたりに気持がダウン。気候のせいか。


 石原深予さん作成の佐美雄年譜と文章が公開された。

https://twitter.com/lalalamiyo/status/1294841079917838341

https://twitter.com/lalalamiyo/status/1294841081310265345



------------------
花笠海月の日記一覧
https://note.com/klage/n/n16f57dc43ba0