海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

2020年8月24日(月)までの日記

2020年8月17日(月) 緊急事態宣言解除84日目

 28.5-37度。晴一時雨。
 市場からの事務所。

 古書店で『歌人山下陸奥伝』※をひきとる。金曜に知って、月曜に入手できるのだから便利な世の中であることよ。

※前日記参照。
2020年8月16日(日)までの日記
https://note.com/klage/n/n16e6362ce516

 今日オープンのベンガル料理の店でランチ。ビリヤニセット。ジョールという具なしカレーみたいなのをはじめて食べた。見た目がインド料理に似ているので、視覚判断でインド料理の舌で食べてしまうと裏切られる。

画像1

画像2


2020年8月18日(火) 緊急事態宣言解除85日目

 ひきこもり。晴。
 昨日までよりは涼しくなるとのことだったけれど、最高気温が37度→34度なので、暑いのはかわらない。

 だらりと一日をすごす。

2020年8月19日(水) 緊急事態宣言解除86日目

 今日まで販売の本をポチる。
 某方面より問合せメール。残念ながらわからない件だったので、そのように返信。

 たいしたことはしなかった。

2020年8月20日(木) 緊急事態宣言解除87日目

 特記事項なし。
 迢空『春のことぶれ』を読み始める。

 直接販売のみの冊子。面倒が勝って購入手続きをしないまま15年が経った。日本の古本屋で他の検索をしていたらあったのでポチッた。

 丸背のフランス装ですって。
https://twitter.com/takahashi_suna/status/1296273138271936512


2020年8月21日(金) 緊急事態宣言解除88日目

 市場からの事務所。

 酔の助跡地の前を通ったら、コンクリをならしているところだった。かんとりぃ跡地と同じく時間貸しの駐車場になるのか?

画像3

 事務所の本を少し移動する作業。役所に出す書類を書いたりも。ちまちまと働く。

 夕方から事務所の入っている建物のエレベータが修理中。今週3回目?
 ウチはふつうの事務所だからいいけど、他のフロアの人の出入りがある業種のところはどうしているのだろう。

 ネプリを出してから帰宅。

2020年8月22日(土) 緊急事態宣言解除89日目

 昼からと思っていたかりんのネットイベントが14時からだった。「まだ時間あるわー」と思って、食事をしたりしていたらいつの間にか14時近く。あわててタブレット(をカメラとして使っているのです)をつないで、Zoomを起動させる。

 14時よりZoom開催の「かりん五〇〇号特集を読む会」。
 遅刻早退がありつつ、最初から最後まで常に60人弱といったところ。数名が馬場邸に集まっての運営。完全リモートでも開催可能だと思うけど、スタッフ間の意思疎通、トラブル時の対応など考えると(ある程度移動可能な機材がそろっているのであれば)ベストの方法かと思う。

 もちろんこの方法は防疫の観点で考えれば、リスクはないとは言えない。折り合いをつけてこういう体制にしたと思われる。
 中止するにしても、ネットイベントにするにしても、オフラインで集まるにしても、除外される(参加できない)人は発生する。誰もが納得する方法がない以上、どの方法をとるのかの判断はむずかしい。「これまでのやり方を踏襲する」が一番無難ではあったけれど、それはできない。どの結社も悩んでいると思う。

 Zoom開催はひとつの回答で、結社外の人も気軽に参加できるのはよい。大きな結社であれば、コストは(人的コストも含める)出せる範囲かと思う。

https://twitter.com/hanaklage/status/1297081087236030464


https://twitter.com/hanaklage/status/1297081088267804674

 結社内イベントは大切で、外部に公開しないといけないものではない。単純に楽しいことを見たい気持はあり、「他結社はどうなのか」という野次馬的興味もあるので、今回の公開開催はうれしいものでした。


 19時すぎより「短歌人を読むキャス」

https://twitter.com/clonecoyamato/status/1296028829207556096


 山川創さん、葉山さん、浪江さんが8月号の特集(20代・30代特集)から何人か選んで読んでいくキャス。
 録音あり。
https://twitter.com/clonecoyamato/status/1297129831918780418


 ネットだとイベント2つはしごできてしまう(「塔」読むキャスは聞きのがした)。すごいなー。
 ずっと家にいたのに落ち着かない日だった。はふはふと下記記事をアップ。

迢空2(書きかけ)
https://note.com/klage/n/n2330a01785b1


2020年8月23日(日) 緊急事態宣言解除90日目

 起きて涼しく感じたけれど、30度予報で熱中症指数は「厳重警戒」なので冷房はつけた。その後、昼過ぎになってもそんなに暑くないので、消そうかなーと思ったけれど、スポーツドリンクを飲んだら甘い。結局夜までつけていた。

 文学フリマ大阪の配置発表。
https://twitter.com/BunfreeOsaka/status/1297529804971892737

 文学フリマ東京の現時点の対応予定が発表される。
https://twitter.com/Bunfreeofficial/status/1297358387441590273

 サークル数を25%減。開催時間短縮(設営時間を長くとることにより密になるのを避ける)。

https://twitter.com/hanaklage/status/1297534973612716032
https://twitter.com/hanaklage/status/1297533787065073665

 ……と書いたのは、飛沫防止のシートの研究をはじめていたから(検索してただけ)。
 シートについては即売会によって対応が違っている。運営側が設置していたのも見かけたし、「推奨しない」としているところもあった。
 ある/ないで考えれば、あったほうが望ましいのだろうと思う。
 防疫の面からは、シートを清潔な状態でキープする管理をもろもろ対応しながら可能なのかというのがある。 飛沫についてはフェイスシールドがあれば充分という考え方もあり、シートそのものの効果は不明。とはいえ、顔を近づけてしゃべるのは抑制できるというメリットはある。
 安全面からはデメリットは多い。以前より、壁を形成する設営は安全面から批判されてきた。「シートをひっかける強度」「倒れない・折れないといった安全性」「防炎」をクリアさせないといけないとなるとなかなかハードルが高いのは確か。

 それはともかく。
 宣言期間中に作られた同人誌、文フリ大阪あわせの同人誌、その他刊行された同人誌をどこまで買ったのかわからなくなってしまっている。検索すればわかるのだろうけど、その作業がなかなかできない。

 川本喜八郎さんのスタジオが本日限り(23時まで)で、短編4本をYouTubeにて無料公開。「花折り」「鬼」「詩人の生涯」「道成寺」。作業しながら流す。
https://www.youtube.com/channel/UCPIONUkLPLuIv4aYvy41wgA

 下記記事をアップ。迢空の記事は1本くらいは無料でもいいと思っていた。今回はなんとなくのオチがついたので、本文無料公開にしてみた。

迢空2.5(書きかけ)(本文全文無料)
https://note.com/klage/n/ncabafb862d04


2020年8月24日(月) 緊急事態宣言解除91日目

 市場からの事務所。
 途中、古本屋に寄った。
https://twitter.com/hanaklage/status/1297861367286755328

 ランチはパンチマハル。ひさしぶりに行ったら、トレイもお皿も変わっていた。

画像4

上がチキンカレーの0辛。下が同行者のチキンカレー4辛。同じメニューだけれど、色がぜんぜんちがう。

画像5

 電話を受けたり、本を受け取ったりと案外あわただしい日だった。


https://twitter.com/masuya57577/status/1297849245811130369

 「短歌研究」10月号に石井辰彦さんが寄稿。3号連続の岡井さんの特集です。



------------------
花笠海月の日記一覧
https://note.com/klage/n/n16f57dc43ba0