海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

2019年5月6日(月)までの日記

※この日記は右記のnoteより移転したものです。https://note.com/klage

 

 

 

 

2019年5月5日(日)

 出発。今日はフリーペーパー作業。

 セブンで印刷したものを原紙にキンコーズで持ち込み用紙でコピーをとるという作戦をたてていました。

 まずは文房堂でクラフトペーパーを購入。
 セブンで印刷したら罫線が消える。細すぎるし、白フチにひっかかっている部分もある。このままコピーは不適と判断し、事務所でデータを調整。
 キンコーズ。PC使わなくてもUSBデータをコピー機で出せるということを知る(知らなかった)。データから直に印刷したほうがキレイに決まっているので、それだーっと作戦変更。
 A3かA4で迷っていて、とりあえず出してみたらA4でよさそう。しかし、割付印刷というのはできないので出直し。罫線もまだはみ出ている。

 データを修正して再びキンコーズへ。今度は割付としてはうまく出たけれど、紙送りなのか、機械が勝手に調整しているのかよくわからないけれど印刷が微妙にずれる。もちろん私の調整したデータが悪いということも可能性としてはある(吉田さんの作ったデータを調整しています)。私の目にはデータ上は大丈夫だったし、個体差があるので少なくとも私が100%悪いということはないはず。
 このズレは美しくはないけれど、原因をつきとめる時間はないし、三ツ折にして問題なさそうだったので、もうこれでいくことにする。三ツ折が手作業なこともあって完成度に差が出ました。ひと回り大きい用紙に印刷して断裁するようにすればこういうことは起こらないのだけど、そうするとセルフコピーではできなくなる。時間とコストを考えるとできません。
 読めないものは出してないはず(低レベル……)ですが、イマイチなのをつかんでしまった方はごめんなさい。

 人間担当の部分でモタついたものの、ちゃんと仕掛けることさえできれば現代の機械は早い。印刷はほどなく終了。

 事務所にもどって小人さんと折る作業。途中で食事をはさむ。チーズバーガー。
 折り作業を終えてから、サークルチェック。当日やると絶対見落としがあるので、前日までにやっています。

道のまんなかに座っていた鳩。

 

2019年5月6日(月)

 文学フリマ

 出発。10時前に流通センター駅着。時間までどうするかと思っていたら駅前に知り合いがいらして、そのまましゃべる。入場証あまっているというので、一緒に入らせてもらう。
 バスの関係で他の人たちは10時すぎ会場近辺での待合せだったのです。人数いるから大丈夫だろうと思いつつ、時間がきわどいかもと思っていたので助かりました。ありがとうございました。

 スペースの荷物のところに宅配搬入の箱が届いていない。今回は早めに発送できたので、間に合わないということはないと思って伝票控えも持ってませんでした。つまり、問合せができない。ええええーっと思って近くにいたスタッフさんに質問してみたけど、やはり宅配問合せしかないとのこと。
 どうしようと思ってウロウロしていたら、となりの島にありました。荷物を見たらブロック番号の上に伝票が貼ってありました。あきらかにそれが原因。伝票は発送したお店の人が貼りました。自分で貼っておけばよかった。今回の反省点。ウチの島が「キ」で、置いてあったのが「ク」でした。「品名」のところにスペース番号は書いてありましたけど、「キ」と「ク」は見間違えないと思うので置く場所ミスだと思います。荷物にヒモかけていて、多少距離があっても一目でわかるのがよかったです。

 そこで時間をとられたため、待合せ組が到着するころにはチラシを片付けて椅子を降ろす程度までしかやれてませんでした。せっかく早く入ったのに(もちろん早めに入っていたから荷物がとなりの島にあってもこの程度ですんだとも言える)。
 設営。2分前くらい終了。開場と共にショッピングへ。12時半より前にはもどって店番。ときどき隣の店番などもしつつ閉場まで。

 今回は来場者がとぎれず、「そろそろ撤収始めてもいいんじゃないの」という雰囲気にならなかったため閉場までお店ひろげていました。手持ちで持ち帰るつもりのものがうまく入らなかったり、判断するのが面倒になってえいやで箱に入れたりしたので思っていた宅配搬出とちょっとちがいましたが、まあいいやーで。

 会場から都会へ移動しながら、とおりすがりにみつけた中華料理屋へ。サッと入れました。4名でやりいた放題やる。割とよかったので次回も開いてたらここにしようと言い合って解散。21時前。明日のことを考えるといい時間の解散でした。

 

今回の文フリふりかえり

・私が参加したもの。

フリーペーパー「クッキーについてはすべて理解した 突発「クッキー」アンソロジー
https://note.mu/klage/n/n70759dbd784b

「Tri」第7号(さよなら平成号)
https://note.mu/klage/n/n14ec22fb05e2

「OCTO」他、私が作ったり参加したりした既刊はいつもどおり置きました。

・クッキーアンソロジー

 2種類あります。白いのが吉田恭大さんが印刷したもの。クラフト紙が私が印刷したもの。白いほうがレアです。私も持っていません。
 2人が印刷するのはいいとして、なぜ体裁の異なるものが発生してしまったのか。それは私が「印刷しまーす」と言ったものの、「印刷できましたー」という連絡を怠っていたためと思われます。しかもクラフト紙使うというのも相談しないで決めた(当日店に行って値段や在庫が折り合わなければコピー用紙にするつもりだった)。すいません。部数も勝手に決めました。すいません。
 用紙は300部分用意しましたが、割付印刷でゴタゴタしたり、ヤレが出ているので実際は250部くらいじゃないかと。配布は200あれば充分と思っていましたが、執筆者10名いるので、各自取り分を考えて多めにしました。

・人が多かった

 来場者5000人超えたとか。前回(11月)の公式は4332人、前々回(5月)3600人。公式なので実数とズレはあるにしても拡大規模はこれくらいということになります。

・販売数も多かった。

 「Tri」新刊は搬入分はほぼぴったりなくなりました。当日会場で受け取る執筆者が取ったらほぼゼロになるカンジ。足りない場合は執筆者取り分で後日調整できるし、余った場合は宅配搬出にまわすつもりで「ちょっと多いのでは?」という数を搬入しました。余るの覚悟だったのでいいカンジの終了になりました。
 新刊はちょっと多いかなくらいがいいのかな。バックナンバーまで多めに持ち込む余裕はないけれど。前回は搬入が足りなくて、事務所に在庫はあるのに不本意ながらの完売をしてしまったのに対し、今回は搬入部数に関しては予想の範囲内での動きだったと思います。よかったよかった。

・買い物

 買い逃しが後から判明するのはいつもどおり。なんとなく短歌島をまわって、一周してからチェックリストを元にまわりました。結局短歌島を二周したのでいつもより時間がかかりました。もうちょっと買い物メモをきちんと作るべき&どうまわるかを決めておくべき。
 毎回終了後にこう思っているのだけどなかなか改善しない。改善はしているのだけど追いつかないというか。

・小銭状況

 500円玉と100円玉用のシリンダーを使っています。500円玉用2本、100円玉用1本用意してました。前回までは100円玉はあまりで出番なく、500円玉は2本目の途中までいくカンジでした。今回は500円玉1本、100円玉が3/4くらい使いました。つまり100円玉での購入がふえた。次回は500円玉と100円玉各1本にあとは財布で対応でいいかも。
 ちなみに当日の私の財布は小銭は100円玉と500円玉のみ。札は千円は10枚単位で折っておくという管理です。札はこんな整理。

https://twitter.com/hanaklage/status/932863514334523392

首からさげたパスポートケースにその他小銭やカード類を入れています。買い物終わったらいつもの財布にもどします。

 

当日写真

肝心の新刊が見切れている。「フワクタンカ79」は委託。

委託。発行が古いのは面陳あきらめて背表紙。

クッキー(食物)は100枚以上配布しました。
クッキー(紙)はそれ以上配布。

今回のフリーペーパーに狩峰隆希さんの「ムーンライト」の歌があったので、配布クッキーにまぜてみた。ピンボケ写真だけど。

以下、食事。

蓮根黒酢。薄切りのパリパリの蓮根と塊のほくほく蓮根があります。

もやしと黄ニラ。

豚肉。1切れでかなり満足感あります。

ラム肉パクチー炒め。

鰹のサラダ。

大根餅。揚げてあります。

鶏の唐揚げとフライドポテトをスパイスまみれにしたやつ。

イカマコモダケ、ズッキーニ、パプリカ、にんじんの炒め物。緑はバジルです。色もきれい。

麻婆豆腐。山椒しっかり、塩気もしっかり。米~~~~~!という味でした。

チャーハン。味はあっさり。