海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

2020年4月16日(木)までの日記

2020年4月8日(水) 緊急事態宣言1日目

 ひきこもり。
 仕事はしていないが、事務所サイトのあれこれをはじめた。

 夜、とあるマンガ家さんが同じイラストを何度か投稿していた。リンクをポチッとしてみたら作業配信だった(tweetを見ればちゃんと書いてあった)。ずっと見ている訳ではないけれど、たまにみると絵が進んでいる。そのままつなぎっぱなしで見たり見なかったりしていた。

 国文研告知。4/6から閲覧室も休室・各種対応は可能としていたけれど、職員の出勤をやめるとのことで問合せはメールになった。

https://twitter.com/nijlkokubunken/status/1247766436556111874

 岐阜は隣接の有料施設は休館中だけどよくわからないなーとつぶやいたらその後、夕方に更新あり。19日までの休館。これ、すでに休館中なので新規内容は交流館と売店部分。あいかわらず言及はないけれど、市内図書館は全館休館とあるので、短歌図書館も休館していると思われます。

https://twitter.com/hanaklage/status/1247776467968090114

2020年4月9日(木) 緊急事態宣言2日目

 仕事関係更新作業。ここのところずーっと気鬱で、頭もボーッとしていたけれど少しよくなってきた。短歌の雑誌も先月の「歌壇」あたりから読んでいない。特に「短歌」の塚本特集は楽しみにしていたのに。

 夜?夕方?に雨。

2020年4月10日(金) 緊急事態宣言3日目

 ひきこもり。更新作業。

 とある書店員さんの恐怖ツイートを見てしまう。開けている書店は応援したいと思って客は善意で行くけれど、開店/閉店の決定権のない現場の人たちには恐怖なのもわかる……。誰も悪くないのにこういうことが起きてしまう。

 NDLが昼すぎに関西館の明日から休館するとの告知。続いて約6時間後に遠隔複写の停止の告知。

https://twitter.com/NDLJP/status/1248477458367541248

https://twitter.com/NDLJP/status/1248571663181942784

 国立の図書館的サービスをやっている施設で開館しているところはないかと思っていろいろ見たけれど、NDL関西館がほぼ最後だと思う。ほぼ、と書いたのは国立循環器病研究センターの図書室はやっているっぽいから(ここは専門性高いし、元から予約制なので一般の人はまず使わないと思う)。

2020年4月11日(土) 緊急事態宣言4日目

 注文していた食料の一部が届く。3回にわかれて届く予定(急ぐものでないのでいいのです)。
 暖かくなってきたこともあって、外に置けない食料が増えてきた。冷蔵庫がせまい。

 夜に雨。夜中に地震

2020年4月12日(日) 緊急事態宣言5日目

 更新作業。
 東大寺のニコニコ配信を流し見。お昼の疫病のはこれから毎日やるそうです(その時間に現地へ行けば見られる)。

 駅前のコンビニまで行きネプリをいくつか出す。こういう時、うっかりすると出せないネプリが出てくる。
 日曜は都内のお店はお休みだと思っていたけれど、案外やっている。住宅街だからか?

 Zoomというかウェブ会議システムについて、いろいろ読んでいたらもう何が何だかわからなくなってきた。
 iPhoneをPCに接続させてウェブカメラとして使えるらしいので、どうしてもの場合はそれにするつもり。アプリをいれて接続をテストした。一応つなげそうだけど、これ、どうやって固定するの? というところで行き詰まる。一時、配信に興味があってウェブカムは買ってあったはずなのだけれど、見つからない。そこそこいいやつのはずなのに……(三脚も買ってある)。

 「国会図書館臨時休館さらにつづき(20200412)」という記事をアップする。急にいろいろ変わるので、応急的な話しかできないけれど、現時点のNDL代替についてです。

国会図書館臨時休館さらにつづき(20200412)|花笠海月|note
https://note.com/klage/n/n35cb2ba44c87

 以前の記事のつづきのようなものです。

国会図書館臨時休館(20200304)|花笠海月|note
https://note.com/klage/n/nc7d9127cccfb
国会図書館臨時休館つづき(20200305)|花笠海月|note
https://note.com/klage/n/nd50b7276a8b4


2020年4月13日(月) 緊急事態宣言6日目

 最近、睡眠時間が短かったから不眠ではないかという疑惑を持っていたのだけど、今日はスヤッと眠れた。外出効果か(iPhoneによると1887歩だった)。

 昨日はウェブ会議システムのお勉強をしすぎてつかれたので、今日はしないと決める。が、Zoomテストに混ざらないかというお誘いが来たので、カメラなしでやってみる。ワタワタしつつもなんとかなりそう。カメラ以外は。
 昔は毎晩チャットしていたので、文字ベースのやりとりはできると思うのだけど、しゃべるのはどうも慣れない。20分程度?で解散。
 Zoomは便利だけれど多くリソースを使っているような気がしてならない。他の窓をあけすぎなのだろうか。

 バチカンイースターライブ配信を視聴。イタリア語なので何言ってるのかサッパリわからない。イースターの祈祷は別にいいけど説教内容はちょっと知りたかった。前日のミサのお言葉が記事になっていたのは読んだ。これもそのうち記事が出るかしら。
 聞いていて気持のいい音ばかりでさすがと思う。日本でも大きなお寺の読経や声明は聞いていて気持がいいとはよく言うけれど、バチカンもそんなカンジ。合唱隊は8名。もちろん堂内圧倒的な音とはならないけれど、音響の工夫があるのかじゅうぶんなハーモニー。すごいなー。

 有志の会でいつも使っている施設が閉鎖中。次回(5月)は中止にしていたけれど、次々回もわからないという。ウェブ開催にならないかということで各自の希望ツールのアンケートを流した。

掲示
・MLでやる

 あたりが古いやり方。MLだと流量が多くなる。昔は1日30通とか50通とかのMLはめずらしくなかったので、個人的には困らないけれど、今はイヤだと思う人は多いかも。

2020年4月14日(火) 緊急事態宣言7日目

 ひきこもり。

 これまでの自粛話題でスルーされていた古本屋の報道が出る。主にリサイクル系の立ち読みしている人がいっぱいいるというイメージで、人が滞留する業種としての指定なんだろうけど、指定理由がどうにも受け入れがたい。普通に「人が滞留するサービス」「人と人が接近する業種」はNGでよかったんじゃないか。
 漫画喫茶のはやりはじめに出版社が規制をかけようとして昔ながらの貸本屋が「ええっ」てなっていたのを思いだす。


2020年4月15日(水) 緊急事態宣言8日目

 注文していた食料の一部が届く。あと1回ですべて届く予定。
 メールを書いたりあれこれしてから、事務所へ。確定申告作業。

 最近は早く店が閉まるからということで、早めに事務所を出て外食。モスの倍クリームチーズテリヤキを食べた。
 税務署の外に設置されている書類受付のポストに、確定申告書類を提出してから帰宅。

 ウィーンの「ばらの騎士」の配信を視聴。「ばらの騎士」は宝塚で見たり、マンガで読んだりしているけれど、人物名をおぼえていないので何が何だか。日本語字幕を出してくれるサイトでなぜかログインできなかったので、本家サイトで。オクタヴィアンは女性のオペラ歌手がやっているのがどうにも違和感。かといって今は少年ではできない。あれを男役でやろうというのはわかる気が。

IMG_2151 -
コピー

 店内でマスクしてくださいというお店(飲食店ではない)。マスク持っていない場合は、これで作ってというコーナー。

2020年4月16日(木) 緊急事態宣言9日目

 ひきこもり。

 「「感染拡大防止協力金」について」が出る。

https://www.tokyo-kyugyo.com/
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0415_13288.html

 これまで営業していた神保町の古本屋・飲食店も今日から休業するところが出た。これの影響と思われる。



------------------
花笠海月の日記一覧
https://note.com/klage/n/n16f57dc43ba0