海月記 ── 花笠海月の雑記帖

「くらげしるす」と読みます。

短歌人勉強会ML登録について

 後半部は読まなくてもいいので、めんどうだなーと思っても「短歌人勉強会MLの登録・変更は本人から直接私あてに」でお願いしたいというトピックです。

 

メール

petalesouple★yahoo.co.jp

twitterDMでも(全受信になっています)。

https://twitter.com/hanaklage

 

 

(ここから後半。)

 

 

 知らない方にはさっぱりだと思うのでもう少し説明します。

 

 短歌人会の東京近辺の有志で3ヶ月に1度の歌会を持っています。

 

 東京歌会の規模が大きいのでもうすこし小さい規模でやりたいという気持の歌会です。結社内にかぎらずどなたでも、入会希望でなくても参加できます。

 歌会にかぎらないということで勉強会という名前です。過去にみんなで国会図書館へ行って好きな本を読んだり、遠方の人を囲む会(=飲み会)をひらいたりしたこともありましたが、ここ十年くらいは歌会だけーというような会です。

 

 この会のお知らせにgoogleグループを使っています。その登録作業は私(花笠海月)が担当しています。

 

 で、この登録・変更作業については「本人から直接私あてに」でお願いしています。

 

 googleグループは登録・変更の際に「メンバーを招待」と「メンバーを直接追加」があり、直接追加は推奨されていません。

 

 この場合、こちらから「招待状」を送り、それを送られた方がクリックしないと登録されません。グループメールがはねられてしまうこともあります。それぞれの設定・環境によるのでこちらはそれがわかりません。本人とやりとりしたい理由のひとつです。

 

 これまで「仲介の方がなさるとトラブルの元になります」とだけ説明してきましたが、トラブルというより「よけいな作業工程がふえる」「トラブルの元になりかねない」というのがより正確なところです。

 

 メール変更の場合は問題はおきにくいと思います。変更のお知らせをいただく際に「招待状」ではなく「直接追加でよい」と書いていただけると助かります。

 

 登録の場合、他の方経由ですと結局いらっしゃらないままいつの間にか不通になっているということがよくあるのです。

 私は本人とやりとりしていないので「話の流れでなんとなく登録okしてしまった」のか「本当に参加したいと思っている」のか判断できません。もちろん「参加できないと思うけどとりあえず案内は見たい」というのはかまいません。

 

 こういう会は「入りやすい」と同時に「断りやすい」も大事だと思います。「本人からのアクションがないと登録できない」というのはそのようにするためです。

  

 登録・変更作業は私ひとりで担当しています。複数で担当するとミスが出やすくなります。また、個人情報を知るのは最低限の人間にするべきだと考えているからというのもあります。

 

 いろいろ滞らせることの多い私ですが、この作業に関しては48時間以内に対応しています。

 登録・変更希望される方で「登録されないなー」という方がいらしたら、「招待状」をご確認ください。

 

 善意で仲介されるのはわかっていますので、たまに簡単にお願いする程度にとどめていました。しかし、これが御理解いただけない原因ではないかと思い、書いてみました。

 

 よろしくお願いします。